mizuito-tsumugi

〜 日 々 を 織 る 〜

自律神経失調かも

はてなブログから、前回更新より一か月経ちましたよーというお知らせメールが来た

年末年始挟んでいたから、そんなに経っていると思わなんだ…

 

思えば胃腸炎で昨年が終わり、今年は謎の発熱多発で始まり

仕事と母関連で手一杯過ぎた

 

母の薬も、今までは施設側で日付毎に?小分け管理して飲ませてくれていたのが

昨年末に電話かかってきて、いきなり

「朝昼夕寝る前ごとに分けてまとめてからお持ちいただきたいんですが」

と…

うちではそこまでのサービスはやってないんですよね、と

じゃあ入所の時に言ってよ!

その時は、施設長が「薬はそのまま持ってきてくださればいいですよ」って言って、渡したら「じゃあちょっと仕分けしてきますね」って

その次の介護士も何も言わずに受け取って、同様に

そこまでしておいて、途中で「ウチの仕事じゃないんで、そっちでやるか、提携している調剤薬局に変えてください」はないんじゃないの?

言い方にもムカついたけど、面倒だし母に悪影響があっても嫌なんで、あーそうですか分かりましたって黙って受け入れたけど

 

薬局変えろとか、何で家からも遠いところにしなきゃいけない?

前から言うように、診察は4週間ごと、薬の処方も合わせて28日

だから院内処方で貰って帰らないと、その日の夜の分が無い

提示された薬局だと、1回分ずつドッキングして服用日と名前を入れるサービスがあるらしいが、3日くらい待たないといけないらしい

そりゃそうでしょ、そんな面倒なサービス時間かかるわ

 

結果、母を病院に連れて行った日は、ご飯食べに連れて行ったりお風呂入れたりアレコレ終えて寝かせた後、翌日が仕事でも寝ずに

 

・出された薬を無心に解体(個別にバラ)していく

・ひたすらテプラで日にちと飲む時を打ち出す

・テプラシールの余計な余白をハサミで切りまくる

・薬を一緒に飲むものを合わせるために、粉薬の袋にホチキス留めして小分けする

・シールが貼れない錠剤だけの時のはメモ帳を切って台紙を作りホチキス留めする

・セット化した薬にテプラシールを間違えないように貼っていく

・出来上がった仕分けセットを確認して、更に小分け袋に入れて内容のテプラシールを貼る

・最後にまとめて名前を貼った大袋に並べて入れる

 

この作業をして、翌日母に持たせる着替えや嗜好品などの追加に名前付けし

仮眠とって仕事して

夕方に送って行って…

 

ってやっても追加注文のメッセージが来た

「丁寧な作業ありがとうございます。ですが次回より全てにお名前を入れていただけますでしょうか」

…施設でスタッフがやっていた時には、名前なんか書いてなかったじゃん!

薬局と同じことしろって!?こっちがシングル介護でフルタイムでサラリーマンやってるの分かってて

 

ムカついたので忙しさを理由に返信しなかった

大人気ないと言われても、知らん

自分の体調も良くない(生理真っ最中で更に)時に、高い金払って入れている施設のスタッフから、こんな木で鼻をくくったような物言いされて、もういっそ見なかったことにしようかと

 

母が、スタッフ同士がByNameで他のスタッフの悪口や陰口を大きな声で叩いていたり、感じが悪いってよく訴えてきている

たぶん、その通りなんだろうな

場所と空きの都合で今の施設に入れたけど、系列の前にショートやデイで行っていた所の方が、スタッフの質は良かったように私も思う

 

本人もずっと居るようなところじゃない、嫌だって毎日のように言っている

私もそう思っているけど、代替がない

家に連れ帰るのはまだ危険だし

他の施設を探すにも、時間がかかる

何より私に余裕がない

介護休暇も今年度使い切って1時間しか残っていない

 

足腰丈夫で、認知以外には問題がないというのは

人としては幸福な方だと思う

だけど本人にとってみれば、どこも異常がないのに押し込められているという不満があり

家族にとっては、目を離せないから在宅は無理だけど、重度の患者でもない扱いだから適切な行き場がないという苦悩

入所ともなると認知症状も重く、それ以外にも身体的に何か病を抱えているような人ばかりで、母はどうしても浮いてしまう

 

やっぱりショートとデイでやりくりする方がいいのか

しばらく離れたから自宅にいても幻視は起きないだろうか

環境的にも金銭的にも、あの施設に居続けられはしない

だけど、私が会社生活をしている限り、目を向けていられる時期は僅かだし、実際去年は先に自分が死ぬと思った程追い詰められた

どうするのがお互いにとって一番良いのか

 

毎日考えて 考えて

 

食べられなくなって

(でも痩せない…)

 

眩暈が止まらず

発熱と低体温を繰り返し

片頭痛が悪化し

頭が全体的に腫れぼったく

 

更年期障害も疑ったけど、別に火照りも汗も動悸も高血圧もない

睡眠障害は元からだし

どっちかっていうと若い頃から何度も言われた自律神経失調かな

 

 

世の中、育児に優しくないというけれど

要介護高齢者にも優しくない

何より会社組織が、介護者に優しくない

 

結局誰になら優しいんだろうね、現代日本

 

ウィルス性胃腸炎でのたうちながら全国徘徊保護ネットワーク考察

おそらく。

小児科はともかく、大人は保険適用外だし検査キット置いてるところは近所のクリニックにはない

ので、インフルでもなかったし

経過症状からの推測

ということで、先週末からダウン

39度超えの熱と盛大な胃痛と下痢、そして頭痛と(これは片頭痛併発かも)、熱からくる関節痛と

 

39度超え、今月2回目…

でも前回は一晩でほぼ治ったから急性胃腸炎だったのかも?

たいして間をあけずに罹ってるってことは、相当免疫力が低下しているのか

 

今は微熱を行ったり来たり程度まで落ち着いたけれど、40度が見えてきた時は本気でインフルかと思って、出社停止期間計算したわ

でもこの握り締められているような胃痛と下痢が全く治まらないから、インフルの方がマシな気がしてきた

吐気はあったけど結局嘔吐はしていないのと、喉や耳が腫れた事を鑑みると、ノロよりアデノの可能性の方がありそう

 

という一人地獄でのたうっている最中、母から何度も電話が

1回目出た時に状態を伝えたにもかかわらず

というか、母に目を向ける余裕ゼロどころかマイナスなのに

「私、帰ろうか?」

と頓珍漢なことを言ってきた

 

一般的には親として普通の心配の言葉になるんだろう

だが我が家では「そんな事を言われても」となる

何故なら、風邪でもインフルでも看病してもらったことがないから

幼稚園や小学校低学年の時までは辛うじて病院には母が連れて行ってくれたけど、基本家では放置

自分で「林檎が欲しい」とか要求しないと出てこない家…というか母は不在が多かったしね

中学・高校時代に学校で熱出しても一人でポカリ買って帰って保険証ないから病院にも行かず、とりあえず寝て治す野生さだったし

大学の時に初めてインフルにかかった時も、40度超えの状態でも一人で病院行って薬もらってフラフラ歩いて(やっぱりポカリとか買って)帰って一人で寝てた

母は「血混じりの嘔吐した」といっても「インフルだった」といっても

「あ、そう」

だけで、ボランティアやら友達との約束やら、いつも通り出掛けて完全放置

病気の時に欲しい物も頼まなきゃ買って来ないし原則聞いてもこない

というのが私にとっての「当たり前」で、それが半世紀近くの普通だった、のに

それをいきなり「大丈夫?」とか「帰ろうか?」とか距離詰められても…正直気持ち悪いし、もはや今更ありがた迷惑というか

こっちは野生動物のように一人静かにジッと治癒を待つのに慣れてしまって、構われてもどうすりゃいいの?って困る

 

 

それに2回目以降の電話は

「コーヒー用のクリームと色画用紙を買って持ってきて」

とか、もう私が高熱でダウンしていることも、平日であることも完全無視な内容

たぶん忘れたんだね、ほんの2時間くらいで…

自分の欲求が最前面で最優先、周囲の都合は見えていなかったり無意識にスルー

 

こういうのが続くと、最近は前より精神的に落ち着いたとはいえ

やっぱり認知症なんだな

と思う

 

落ち着いたといっても、環境が変わったから攻撃対象が変わっただけというか

私に当たらないけど、施設に全然馴染まないし馴染もうとしない

ひたすら「もう嫌だ」「帰りたい」と訴え続けてくる

 

正直言って、分からなくもない

デイやショートと違って、グループホームの方は母よりもずっと症状が進んでいて更に年齢も一回りくらい上がほとんど

だからスタッフも運営を大多数に合わせるし、以前のように外へ散歩やアクティヴィティがないうえ、重度の認知症の人の言動を見続けなきゃいけないし巻き込まれる、という鬱屈

ケアプランでは、散歩とか積極的に外出を希望して、それをもとに立ててあるけれど乖離が大きいと私も思う

 

だけど、私もしょっちゅう顔を出せるわけじゃないし(だからこその入所だし)

そうそうべったり見ていられないから一時帰宅も増やせないし

 

何より、まだ何故か、田舎に行こうとするしで!

これが一番の問題!

「◯◯(田舎の地域名)へ行こうか?」

じゃないよ!!

そういう事をするから、デイやショートじゃなく入所になったのに

まぁ本人に分かる訳ないよね…

分かってたら(理解できてたら)あんな無計画新幹線移動しないもんね…

アレを「何でいけないの?」って思ってるから危険なんだよ

宿泊先も着替えも何も持たず、現金だけ持ってるって色んな意味で危ない

後先考えずに行動しちゃう、でも本人は自分基準でどうにかなると思っている怖さ

 

携帯とか靴とか鞄とか、GPS機能搭載グッズは色々あるけど、本人が電源切ったり、それを身につけて行かなければ意味ないし

実際、それで今月エライことになった

となると、もう本人にGPS埋め込むしかないじゃん

で、家から一定距離超えたら家族に通知が入って

それが不味い状況だったら、アプリから「保護依頼」をかけると自動で近隣の警察や提携機関に通報される

っていう、全国規模のネットワークを国を挙げて作って貰いたい

マイナンバーより重要でしょ、命かかってるんだから

しかもこれからは若年性含め、認知症患者はもっと増える予測もあるという

高齢者人口や生活習慣を考えれば、増加の一途でも不思議はない

たぶん、幼い頃から電磁波やブルーライトやら添加物やら色んなものに塗れた脳は、昭和中期までの世代より脳萎縮が早いとか確率が高いと言われても、ゲーム脳が既に問題になっていることからも不思議には思わない

 

GPS認知症の場合保険適用として、歯に埋めるのか腕なのかどこに埋めるのかは医学判断だけど、定期検診時に充電か交換か

micro SIMより超小型の SIMに機番埋込されて、そこに個人IDが紐付く

通信は外国人向けに政府が助成金出しているフリーWi-Fiを、助成金じゃなく政府協業事業として完全に全国網羅させるかdocomoと組むかして(docomoがNTTの力で一番エリア網羅率高いし官に近いから)

 

ここまでは予算と技術の問題だけど(人体への影響含め)

最大の壁は、保護した後の護送人員

警察官を増やす?民間団体を作る?ボランティア?

警察;認知症の対応は警察学校の訓練とは違って、地域(所轄)によって研修度合いが今でも違うし、保護までが彼らの役割だろうな

民間団体;全国規模で立ち上げるのは10年20年スパンだね…そもそも福祉業界の人手が足りてない

ボランティア;認知症は対応が難しいし、研修を受けて実地にいるケアマネたちだって試行錯誤されているくらいで、軽い気持ちでは出来ない

 

となると、交通機関の職員が研修必須で、各駅・各車掌区に一定数の資格持ち職員を配置するように鉄道法を改正して

警察(交番) → 鉄道警察 → 車掌区の資格持ち駅職員が同乗→車掌区ごとに引継ぎ → 最寄駅または最寄交番

車掌区ごとは逆に大変だから広域担当区みたいなのを作るか

JREとJRWの一気通貫は乗務員も全交代だし無理だけど、同じJRE内で、とか

あとはJRと私鉄の引継ぎか?

 

今は家族が全責任で、迎えにいかなくちゃいけないし、その時が仕事でどういう状況だろうと、自分が体調崩して倒れていようと、問答無用で対応しなくちゃいけない

それが積み重なって介護疲弊になり、介護心中や介護自殺へ繋がる

家の中のお世話も大変だけど、徘徊ほど緊急を要して危険なことはない

認知症の人は、ビックリするくらい移動する

一緒にいると自動改札をタッチしないで通っちゃって引っかかるし乗換えや路線も把握していないのに、一人だと何故か切符も買えちゃうし電車も乗れてしまう

普段一緒にいる時にできていないからと油断ならないのが、認知症

 

だから、夢のまた夢の妄想だけど、こういうシステムが公的に確立されていれば、ワンオペ介護の離職率も減るんじゃないかな

根底には「お互いさま」精神の優しさが必要なシステムだけどもね

 

でも母が2度田舎に行ってしまった時、道や新幹線で「なんか、おかしいかな?」と思って通報や連絡をくれた、見知らぬ人たちがいて

まだまだ日本も捨てたもんじゃないと思えたから

希望は持ちたいなと

 

国会議員を1〜20人減らして、ついでに議員年金制度を止めれば(だって日本は副業可なんだから)

この程度の予算どころか保育園予算まで余裕で捻出できるんじゃないのかね

会社と一緒で席数埋めるためだけの要らない人材、たくさんいるよね

せめて手元見ずに、自分の言葉で演説できるレベルの人になって欲しい

何だかんだいっても、昔の議員は日本語が上手かった、演説で人を惹きつける力を持っていた

平成以降、雪崩の如くレベル落ちたよねーホント

民間企業だってスピーチが下手なトップの会社は業績厳しい

不言実行が日本の美徳という人も言うけれど、鎖国時代ならいいけど、このグローバル時代にそれだとますますガラパゴス化

有言不実行はどこに行ってもダメだけどもね

やっぱり珍しい一国家ほぼ同一民族の島国っていうのが、特殊環境なんだろうな

グローバルを望まなければ、そこそこの国でそこそこ幸福度を維持できていたかもね

同じような島国でもイングランドはローマ時代から血みどろ歴史の多民族国家だし

日本は日本の中での統一戦争はあったけど

東北の蝦夷も北海道のアイヌ琉球王国統合とかも時代ごとに色々

 

あー大分思考が散らかってきた

 

少し胃の痛みが減ってきたかも

経口輸液で脱水症状が落ち着いたせい?

 

 

しかし熱と仕事で母の番号を着拒して

何通かメールも来てたけど返信どころじゃなかったから放置してて

 

うーん

機嫌悪くなっているか

それとも忘れているか

 

設定戻すのも留守番センター繋ぐのもこわいな

 

でも今週で仕事納めなんだよ

その後は迎えに行くんだから、頑張って欲しいよ……

 

前の施設の方が良かったのか

当時はそれでも「限界」とか「いつ帰れるの」って言い続けていたもんなー

今は前の方が良かったみたいに言ってるけど

入所したら、どっちも同じなのかな

 

ちょうどいい施設ってなかなかないもんだ

体制も、距離も

 

上司たちを呪いたい

シングルワンオペ介護舐めんな

 

会社のシステムや他部署・後工程を無視すんな

お客様は神様じゃねぇ

「お客様のため」と言えば全てごり押し通ると思うな

圧力で人を物事を動かすな

知らない人間だけで欠席裁判すんな

 

 

介護で不在なのが悪いのか?

じゃあ自分も今後介護されるな

独りで生きていけ

 

老害、早く会社から消えてくれ

 

明日は我が身とも、自分の親とも考えられないんだから

自身の親さえ見てないんでしょう

仕事を言い訳にして兄弟姉妹か嫁に任せっきりで何もしたことないから、介護の現実も知らない

自分ごとになった時にしっぺ返し喰らえばいい

 

 

両立支援制度なんて使えても結局のところ、上司からはウザがられ、評価は落ち、仕事をしてない人扱いになり

周囲からはしわ寄せが来ると恨まれ(今迄全部私に押し付けてきた事のツケじゃん)

 

もうさ、介護も育児もできる環境じゃないよ

今の日本、日本企業

何が大手

何がグローバル企業

ちゃんちゃらおかしい

転職前はほぼ外資にいた私からしたら、ナンチャッテグローバルだよ

日本固有のガラパゴス価値観・思考に囚われたまま全く抜け出す気ない

 

若手は育児も介護も自分ごと世代だけど、上に立ってる人間が他人事(家族丸投げ)世代だから、溝は深まるばかり

 

だってパワハラで部下を病院送りにしてPTSDでいまだに苦しんでいるのに復職したら平気でまた同じ組織に配属させようとしたり、そんなレベルの人事だし

そもそも大量リストラの時だって、自分がされるべきだろって人間が主観で対象者選んでたし

いい人材が他社に流れて、有害な人材が残って

そりゃ業績も迷走するわ

営業のレベルも下がるわ

 

 

介護は、時間を使うだけじゃないんだよ

精神も体力もお金も削られるんだよ

 

自分の心身犠牲にしながら介護して

会社では介護前同様(以上)の働き方と仕事量を要求され

制度上では、プライベート(育児や介護)と仕事のバランスを調整して無理ない両立を支援、なんて言ってても上長が守る気ないんだから

「他に誰がやるの?迷惑するのは現場とお客様でしょ」と盾にとって調整なんかない

介護休暇取ったなら、その分どうやってでも巻き返せ、体調不良になんかなるなよ、的な

他部門の人の都合も知ったこっちゃない、自分たちの都合に合わさせろ、だし

リスクヘッジ提案しても渋られる

 

年末年始休暇制度のある日本で、提示が年内最終日か年明け早々か、なんて差がない、意味がない

年内にやらせたぞ、っていう自己満足と保身だけじゃん

だからパワハラの鬼なんだけどさ

早期退職してくれりゃいいのに、そういう人ほど残るよな

残って欲しい人ほど早期退職、次の道に旅立ってしまう

そりゃそうか

 

 

某保育園のことはヒトゴトじゃないよ、ホント

求人や会社説明会で言ってることなんて、社員からしたら対外向け「理想の看板」でしかない

絵に描いた餅

数字上のマジックだけで色んな公的認証を取っているだけで、実は伴っていない

幸福度や満足度はアンケート結果見ると年々下がってる

いっそ海外企業に買収されるか、トップが日本人以外になればいいのに

グローバル企業ってなら、トップも日本人である必要ないじゃん

今なお続く旧態依然の悪い意味での昭和企業体質から早く脱却しないと、今の時代どんなに歴史があろうと本気で会社潰れるから

だいたい社内でモチベーション高い人、会ったことないし

みんな諦めモードで、やり過ごすように仕事してるもん

そんなんで成長はないわ

 

綺麗事を言ってばっかりいないで、下に押し付けてばかりいないで、上の階層長からこそキッチリ厳しく根性叩き直さないとますます危険度増すよ

もう、完熟過ぎて腐敗が始まっているような状態だから、どう見ても

トライ&エラーでいいんだと掲げつつ実際はエラーは許さないっていう体制でギスギス

口先だけなら言わないでほしい

 

 

何事も口先だけの会社と上に、下が本気でついていくわけない

自分の身を守れるのは自分だけ

 

 

挙句、何をしてるの?仕事してるの?的なことを言ってくるんだから

マジで辞めなくても異動してやりたい…

Mさん1人じゃほとんどの業務できないんだから、全て投げつけて去ってやりたい

 

もしくは無給だけど、暫く介護休業してやろうか

こっちも色んなツケでボロボロ、いきなり39度の熱が出たりしても黙って仕事してたけどさ

 

会社には「いくらでも代わりはいる」だろうが、同等の即戦力はいないと断言できる

他の人になった途端に、アレコレ「出来ません」になるよ(過去に何度も同様の経験あり)

 

あーマジで投げ出してやりたい。。

 

結局は大丈夫っぽいけど…人手不足を痛感

問題のある職員(パートorアルバイト?)も確かにいたのだろうけど

どうやら一番の母にとってのストレスは同フロアの入所仲間らしい

認知症の中核症状だと思うけど、周囲や職員などの悪口からあらゆる事に文句を言い続ける人がいるらしい

おそらくは元の性格もあるんだろうが、認知症は従来なかったような攻撃性を出させることもある

 

実際、母だって家にこもっていた時は同じようなものだった

 

が、家から離れ、私とも離れて

今までのような自分のテリトリーじゃなくなって勝手が出来ないと本能でも理性でも分かって

これまでの自分の言動はなかった事になったのか

ひたすら周囲を観察して警戒している様子

 

傍から見ると、どっちもどっちだったりするんじゃないかなぁと思いつつ

母は他の入所者より若いのか、とにかく体が元気で病気ひとつなく、体力有り余っている分、不満が多いみたいだ

 

例えば散歩

前の所は、デイやショートの人達だから、結構ちょこちょこ出かけたり遠出したりできていたけれど

入所している人は車椅子など身体が不自由な方も多いし、母のようにガツガツ活動したがる人がいない

なので、前の施設でのことをよく引き合いに出してくるようになった

…あっちにいた時は「もう嫌だ帰る」「気が狂う」とか言ってたのにね

 

とはいえグループホームも、どうしても個々に合わせてとはいかず、画一的になってしまう

1人がもっと外に出たい遠出したいと言っても、1人のために1人の職員を付きっきりにさせるわけにもいかないだろう

そんな非効率な人の配置、回し方は専属の人件費でも払わない限りあり得ない

 

それは重々承知

 

けれど、認知症状の違いというのは、認知症患者同士でさえコミュニケーションできない溝がある

お互いが理解できない

成立しない

そういう人たちを一まとめにする方が、実は本人たちにとってもスタッフにとっても負担は大きいはず

スタッフは幅広い対応を求められるし、利用者同士は相互ストレスが発生して溜まる

 

小規模だから少しは融通利くかと期待したけれど、小規模だからこそ「纏めて」だった

なら大手施設ならどうか?

おそらく大病院と同じく、スタッフの数に対して見る人数が、分母に対して分子が大きすぎる現象になっているだけじゃないかと

より効率化優先の機械的運営になりがちかもしれない

 

結局のところ、医療・福祉の業界では圧倒的に見る側が足りてない

 

ただ増やせばいいというのではない、

身体の命と

心の命

どちらも診て守らなければならない重労働であり、

その能力と体力の両方が求められる市場だからだ

 

認知症 = 呆け = 何も分からない

 

という誤認はまだまだ払拭されていない

残念ながら福祉の職についていながらも「どうせ分からないよ」と本人の目の前で貶めるような事を言ったりする人間は居なくならない

認知症というのは、物事を正確に結びつけるのが困難だったり変動してしまうのであって、何も分からないんじゃない

 

少なくとも、言っている言葉そのものは理解できなかったとしても、そこに込められた感情の意味や自分へ向ける視線や態度は誰よりも敏感に感じている

特に悪意に対しては非常に素早く察知して忘れない

 

これも一つの生存本能だと思う

今までできていた事ができなくなった分、自分に対する敵意や悪意を察知して身を守ろうとする

視覚障害者が、音や気配に敏感なように

人間は何かを失えば何かで補って身を守ろうとするシステムが予め組み込まれている

 

認知症になっても、なったからこそか

自分に対する周囲の態度や言葉を細かく見ている

それが自分に対して妥当か不当か

 

だから、ほんの少しでもいい

画一化を抜けだして欲しい

 

薬を渡す時、マニュアル通りに誰にでも錠剤ならパッケージから押し出してから渡すのではなく、自分で飲める人には薬を手渡すだけにして飲むのを見守る、とか

 

明日の通院のために、今日、母を一時帰宅で連れ帰って寝る前の薬を「ホイ、飲んで」と手渡した

私としては以前通り、むしろ以前はパッケージ化してホワイトボードに貼っていたのを「飲みなよ」と声をかけていただけくらい

そうしたら母がしみじみと

「あっち(施設)でも、こうして渡してくれればいいのに…私ちゃんと自分で飲めるわ」

 

他人の手でペタペタ触られた物を飲む不快感と、自分でできるのに取り上げられていると言う理不尽さで、自尊心がいたく傷付いていたようだ

 

果たしてこれは申し入れてもいい事だろうか

自立支援型なのだから、いいよね?

 

久しぶりの自宅で、結構忘れていることもあったけど、時間と共に思い出して

さっきまで超ハイテンション

 

私が心に余裕を持って付き合えるのも、今まで何だかんだでも距離を置けたから

そして無給でも介護休暇を取って1日空けてるから

ここで半日は仕事、とかしてしまうと母の挙動が許せない過去のようになりかねない

なので、一時帰宅の時は介護休暇と有休を駆使して完全に空けて付き合う事にした

 

そう考えると介護休暇年間10日って少ない

シングルワンオペ介護の現場をガン無視した日数設定だな

まぁ、世間からは「制度があって、使えるだけいいじゃない!」と反論いただきそうではあるけれど(使ってる分、業務成果はは変わらず出して進行していても、いない日が多いという理由で評価は下がってますよー)

ただ大手企業と言われて色々な認証やマークを受けている割に、実態なんてそんなもん

対外的にはエッライ素晴らしくカッコイイ事発信しているけど、実際の実行には出世も評価も諦める必要があるからね

結局まだまだ社畜が評価されるのよ

 

介護のことも会社でオープンにしてるけど、誰も斟酌してくれないw

1ヶ月前から介護休暇取っている日に会議のインヴィテーション送ってくるような

 

みんな当事者にならないと分からないんだよね

想像力すら欠けてる

施設に入っていれば、何もすることないと思ってる

 

ふざけんな

消耗品嗜好品は家族が持っていかないといけないし

着替えも気候やローテーション考えて入れ替えるし

何かするたびに買い出しして、名前付けして

送迎のない施設に行って帰って

その時は施設の皆さんへ、という手土産も飽きないように手配して

部屋の既存備品だけじゃ寒いとか可愛そうだからアレコレ準備したり、盗られないように対策したり…

やっぱり病院でもそうだけど、よく家族が顔を出す患者と家族が全く訪れない患者とでいざって時の待遇が違うんだよ、残念ながら

色々身内を送ってきた中で、子供の頃から不変の真理として学習したね

表面では「平等です」って言うけど、感情を持つ人間だもの、んなわけないじゃん

普段からちょこちょこ顔を出してその時に高いものじゃなくセンスのいいお菓子の差し入れをしておくと、コソッと融通きかせてくれたり、多数

まず挨拶した時の笑顔が違う

 

それは今の施設も同じ

母には「自分のものは何も配らなくていい」と徹底させている

その分、一時帰宅や訪ねた折に私が持たせる

 

コツは、あまりメジャーじゃないメーカーの、だけど味は確実な物を選ぶこと

値段は実は二の次

何故ならメジャーすぎると価格がすぐ割れて、「こんなもんか」とか「見栄張ってる」とか思われるリスクが高いから

 

実際今日帰り道で母から聞いたのは、他の部屋の人が家族と帰ってきた時に、コージーかどこかソコソコしれた所のお菓子をお土産に渡したそうなんだが、陰で「やーね、見栄張っちゃって」と言い合っているのを聞いてしまったんだそうな

 

え、そのくらいで見栄?

とか思ってはいけない

入所者・患者は「帰りたくても帰れない(帰るところがない)」「家族に放置されている」と言う人も少なくない

そうした人からすれば、羨ましさや悔しさが嫌味に転じたって、まぁ仕方ない

 

前の施設から移る時に、泣いて見送ってくださった方は

「まぁ、娘さん?迎えにきてくれたの?よかったわね、いいわね…私も帰りたい…」

と涙ながらに仰っていた

 

とまぁ離れて見ていれば色々分かることなんだけど

当事者の中にいる母は、日々が大変なようで

家にいる間は頑張っておもてなし精神を発揮しようかと

「戻りたくない」と言い出さない程度に

そのために、施設の方の部屋作りを頑張ってるしね!

 

手土産は明日の病院の帰りに見繕うとして

もう私の勤務先バレてるし(母に携帯ケースの名刺から)

あの年代には滅茶苦茶ネームバリューあるし、そんな私のセレクトなら「見栄を張って」と言われることもないでしょう

…逆に変な期待を持たれていそうだけど

 

あーでも明日の午前中は寝れる…のか?

 

まぁ、晴れそうなので、よしとしよう

 

むしろ微熱が出ている己の体調が不安…

 

施設スタッフに不安

私が行く時は問題ないように見える

けど、母からは

「スタッフ同士が名前を出して大声で悪口を言い合っていて、怖い」

「勝手に部屋に入ってきて、お菓子とか置いてあるものを持っていってしまう」

というような訴えの電話

 

入所者同士でも眉を潜めていると言う

 

施設の入所者は程度に差はあれど認知症の人ばかりなので、足元を見ている人がいないとも限らない

にしても、スタッフ同士が罵り合うとか

入所者の私物(嗜好品)を勝手に入れ物から盗って行くとか

それが事実なら許されない

こっちは高いお金を払って親を預けているのに

 

前にいた系列の方が、スタッフみんな教育が行き届いていて問題がなかったのに、と

 

特に今の所は土日は責任者やケアマネの休み率が高いようで、そういう時がダメらしい

ということは非常勤の人が、正規職員の目を盗んで態度を悪くしているのか

 

実際に私が見たり聞いたりしたわけじゃないから、鵜呑みにするわけじゃないが

今まで怒ったり恨み節とかで電話してくることはあっても、こんなふうに怯えて電話してきたことはない

しかも、絶対施設の人には言うなと固く口止めして来た

「じゃないと私、殺される」

「あの人たちが作ったものは食べたくない」

とまで

 

これが他の認知症患者の『荒れ』による悪口雑言だったり、母の被害妄想であればいいんだけども

 

昨日差し入れたスイーツボックスが、共有スペースでの作業を終えて部屋に戻ってみたら空になって無くなっていたというのは、さすがに…

いくら母が認知症でも、まだ食べたことは忘れないし、そもそも母一人で一晩で食べ切れるようなお菓子の詰め合わせではなかった

お煎餅は勢い良く食べるけど、甘い西洋菓子はゆっくりなので「傷む前に食べちゃいなよ」と私がせっつかないと無くならないようなペースの人

なのに、詰め合わせの籠を開けたら何もなかったそうだ

土曜の夕方に持っていって、日曜の午後には無いって…

 

とりあえず火曜日から木曜まで通院で一時帰宅なので、その間に安物だけど隠しカメラを設置してみようと思う

 

もちろん母を送った後も監視できるように、私のモバイルルーターも合わせて仕込んでおく

ま、当分客先でPC使うこともないだろうし

 

で、もし残念な結果になったら、直接施設長にデータとともに直談判しよう

証拠がなければ、何を言っても意味がないからね

スタッフじゃなくて他の入所者だとしたら、管理の強化を依頼するとともに、まだ身体が健康な母だからこその隠し方とかに変えたりね

 

一応タンスに1つ鍵付き引き出しがあって、母曰く「チャラくて使いづらい」とのことだったけど、逆にピッキングのリスクも減るだろうし

どうしても大事なものはそこに入れて鍵をかけるようにしたと言っていた

 

日本製桐ダンスの中でちょっと安めにしたけども、鍵付きにしておいて本当に良かった

 

お財布と現金は施設長に金庫に入れて預かってもらっているので、いいとして

 

うちの母は、家にこもっていた時は鬱っぽくなっていたのもあって

更に投薬治療前でもあったから、孤独と「帰りたい」という過去への思いに支配されて、認知症状が悪化していたのかもしれない

 

今、私と離れる時間が増えて、少しずつ私への態度が変わってきている気がする

でも入所時に「その日の出来事や思ったことを自由に書いたら?」と聞いてみたら「書く」と言うので持たせた日付フリーのダイアリー帳、見てみたら凄い感情の波がぶつけられていた

 

私が他の人に褒められて嬉しかった(スマホケースに入れていた私の名刺を見られたらしい)、娘に迷惑をかけないように考えていかないといけない

 

と書いてある次のページには

 

閉じ込められて何もかも取り上げられて犯罪者のように自由を奪われ、友達に会うことも許されない、その気持ちがあなたたちに分かりますか、気が狂いそうです

 

と己の現状が理不尽だと嘆き周囲を攻撃していたり

 

凄い感情の振れ幅

 

確かに、これまでもデイサービスやショートステイと違って個室なのはいいけれど、グループホームは隔離感が半端ない

ショートステイの時は、みんなで外出も多っかったし、時には外食しに行ったり、それなりに楽しんでいたっぽい

(それでもやっぱり、仕切りがあるとはいえ人の気配に囲まれたベッドで寝るのはストレスだったみたいで、「気が狂う!」と何度も電話きたけどケアマネさんがいい人で立ち直っていた)

 

母にとって周囲は慣れ親しんだ土地勘バリバリの所だし、閉塞感が家と同じように思えてきたにかもしれない

 

正直、勝手にチケット買ってあてどなく田舎に新幹線に乗って行ってしまわなければ、まだデイとショートステイで間に合っていたと思う

 

だけど、日記を見たら「◯◯(元実家の地名)に帰りたい」の一文がまだ出てきていたので、残念ながら退所は無理だ

 

10月末〜111月初旬の間に2回もやってるし

 

はっきり言って施設長は前の施設より当てになる人

だけどケアマネさんはまだこれから関係を築くので何とも…

 

 

母の勘違いか被害妄想であってくれればいいんだけど

実際、こういう施設で働く人がいい人ばかりではないのも残念な事実

ニュースに上るだけでも事欠かないのに、そんなの氷山の一角だし

 

やっぱり、チョコチョコ訪問して目を光らせておくのがいいんだろうな

 

私が行くと母も安定するし

…家にいた時と正反対w

 

滅茶苦茶、無給の介護休暇も使ってるし有給もつぎ込んでるし

必要な物を色々揃え続けて出費も凄いけど(先行してボーナス使い切ってるんじゃないかな…ってくらい)

 

たぶん、施設に入れてしまったことへの一方的な罪滅ぼし

少しでも環境を良くしたいという、自己満足

まぁそれで狙われてりゃ世話ないけどね

でも高額なものは持ち込んでいない

累計するとそれなりだけど(着替えとか家具とか全て一新したから)

今まで実家の不良在庫になっていたものの有効活用もできたけど

 

あー、夕方に母からこの連絡を受けてから

私が気になって落ち着かない

信頼関係が築けなくちゃお話にならない世界で

 

前の施設は空きがないし

 

安物カメラがどこまで使い物になるか、使い捨てのつもりで試してみるか

 

 

 

入所日。

前日から不安定

何度も何度も電話がかかってきた

 

こっちは準備をしてもしても終わらなくて

寝てないっていうのに

 

 

今日、系列の別の施設へ移動して入所

仲良し?だった人が泣き出した

 

かつての母なら、そういう人には(心にも思っていなかろうと)必ず最後の別れ際までフォローしていたであろう場面

 

だけど、軽〜く挨拶しただけで

態度も軽い

車に乗っても、外まで泣いて見送りに出た人にはサッと挨拶しただけで

すぐに私に向き直って自分の話

振り返って手を振りさえしなかった

 

以前の母からは考えられない態度

 

あぁ、これが老化で、認知症なんだなぁ、と

 

どんどん自分の事しか考えられなくなる

人の事、都合は全くお構いなしになる

 

でも、他の人のことは色々言うんだけどね…

 

 

新しい施設、新しい部屋

家具は急いで発注したけど揃ってなかった

取り敢えず届いている物を開梱して組み上げ

スタッフの方が手伝って下さったので、予想以上に早く終わった

これまでの人生、いつも何を買っても自分一人しか作業&片付け要員はいなかったから、ちょっと感動

 

だけど私が一緒にいたせいか

今までの施設と自宅とホテルの感覚がゴッチャになっているっぽい

帰って来いの電話に始まり、しまいには脱走宣言まで

 

自分で印鑑出して契約した事だけど

事態をまた理解できなくなっている

 

環境が急に変わったせいか

昼間には分かっていたのに、別れて1時間後にはもう忘れていた

 

家で恨み辛みを吐き散らかしていた時と同じような声色

きっと顔付きも日中とうって変わって、私が毎晩のように見ていたあの他人のような凄まじい憎しみの顔になっているんだと思う

 

こんなんだから、入所せざるを得ないんだけど

本人は分かるはずもなく

 

まだまだ、恨み辛みを遠隔なり、訪問時なり、一時帰宅の時なりに受け止めなきゃいけない

 

心の振り子は行ったり来たり

 

母の振り子も

私の振り子も

 

ベクトルは違えど

あっちにゆらゆら

こっちにユラユラグラグラ

 

私の精神安定剤、むしろ前より増やして欲しいくらいだ…

罪悪感と苛立ちと疲れと

 

何も考えないで1日過ごしてみたい

 

まぁ思考しないなんて無理だけど

 

片付けの続きで明日も施設に行くけど

さて

更に荒れているのか

ケロッとしているのか

 

 

自分の心が粉々になりそうだったから

さっき着拒しちゃちゃし

根に持っているかもな

 

 

対応、距離の取り方

何より自分自身の心のコントロール

本当に難しい

 

音楽性幻聴?

帰って落ち着いたら

部屋が冷え切っていたのでエアコンをパワフルモードに上げた

 

しばらくしたら、雨の音に混じって

どこからかアイドルのような曲(歌)が賑やかに聞こえて来る

知らない歌だし、若い女の子のグループなんてロクに知らないし

基本的に流行りの音楽は聴かないから

何で?どこから?うるさいなー

って感じで

いつも上の階が尋常じゃなく物音を立てるので、また何か?と思っていた

 

けど、エアコンを自動モードに変えたら

音楽もピタッと止んだ

 

ということは、雨やエアコンや色んな大きなノイズを

私の耳は、物音だけでなく

そこから無い音楽をどこかで誤変換し作り出していたってこと

 

ザクッと調べたけど

根本的な原因やメカニズムは分かっていないらしいが、いくつか背景に共通するものがあると

 

難聴(耳鳴り)

睡眠障害

ストレス

疲れ

女性

 

どれも身に覚えがある

 

一応、脳梗塞とかそっちの病気の危険性は、私は無いので

3〜5ヶ月に1度の頻度でMRIと脳波の定期検査を何年も続けているからね

頭痛外来のドクターは元々脳外だし

 

母じゃないけど、人の声っぽいものや音楽っぽいもの

今回が初めて聞こえた訳じゃない

 

ただ、私は幻聴だと判断つくけど

母はそれが出来ない

 

明日、一旦母を連れて帰宅する予定

迎えがてら入所手続き

本人ももう忘れているだろうし置き去りに進めるのは、正直心が重いし痛い

母がショートステイでいないから解放されたか、というと、実はそうでもない

遠慮なく残業は出来たけど、仕事をしていない時はずっと気にかかるし

母から電話があれば、それをいつまでも引きずるし

施設のスタッフにメッセージ入れて、落ち着いて過ごしていると返事が来ても

外面を作る性格上ストレスが溜まって電話してきたんだろう、取り繕ってるんだろうな、とか

直近2回も新幹線で徘徊されて、医者にもスタッフにも、本人の安全確保が最優先だと言われていても

やっぱり家から出す事に、ここにきて抵抗を感じてしまう自分だとか

 

でも家にいて不安定になるし

帰りたがっているのが、本当にこの家なのかが分からない

心の中の家は違うものを求めていて、だから新幹線に乗って、宛ても人も荷物もないのに元実家の方に向かってしまうんだろう

切符の買い方が、近年ではなく祖母が生きていた頃の降車駅に戻っているあたり、

場所というより、時代を帰りたいのかもしれない

 

ずっと家で一緒にいて振り回されて、仕事で追い詰められていた先日までより

期間限定だからか、この週末は優しくできそうな気がする

 

やっぱり人間は終わりが見えない苦痛に弱い

暴れても荒れても期限があると思えば耐えられるし、対応も緩やかになる

 

だけどそれは

私が天涯孤独になるための準備期間でもある

家に自分しかいない、本当に気配が消えていくのを実感して慣れていく期間

 

もちろん生きている間は時々母が帰って来るだろうけど

今まで望んだわけじゃないがベッタリ離れず生きてきたのは事実で

一人で平気、というのも嘘じゃないけど

本当に天涯孤独、保証人や身元保証人になれる人が皆無になる、家族が誰もいないという本当の孤独はまだ知らない

でも想像する事は増えたし、日々現実味を帯びて迫ってくる

一人は平気でも、独りは辛い

元から生きる意欲が低空飛行で、身近に自分を第一に必要としてくれる人がいないと存在意義を見いだせないダメ人間だから

そういう意味では、たとえ苦痛が上回っていても、母の存在は確かにそのニーズを満たしていたんだよ

 

普通ならもっと若い時に親と距離を取るから

こんな歳になって葛藤することはないんだろう

 

離れたい

だけどなくしたいわけじゃない

 

若い時なら、親も現役世代で気が紛れただろうし

自分も仕事に遊びに夢中になれる年頃でヒャッホーイと気にせず距離を取れただろう

 

だけど、親が老いて片親は他界し、残るも認知症にもなって

自分自身も既に中高年の枠で己のセカンドプランや老後を考えなくちゃいけなくて

結局家庭も家族も持たずに実家を仕切って来てしまったから、家(本家)と自分の始末をつけることも考えないといけない

結婚なんかしなくていいと教育してきた母でさえ、ここに来て私の最期を心配し始めて

何をしておけばいいか、何が必要か、とか聞いてきたり

したい人がいるなら結婚していいのよ、と言い出したり(今更!)

 

一人の時間はそんな事を色々考えて

結局眠れなくて

薬に頼って

残業…仕事に追われて

食欲失せて

 

そして今までで一番の音楽幻聴

 

睡眠時間でも、ずっと夢を見て考えて覚えているから

ドクターにも何回も指摘されているけど

結局、頭は休んでいないんだよね、ずーーーーーっと

熟睡した記憶は小学生の頃まで遡って片手に収まる程

以降は、どれだけ寝ても頭は働き続けているって事

だから、長い睡眠時間が必要なんだ

普段の脳の稼働を10とすると、寝ている時は5〜7くらい

その3〜5の率で休息を得て回復させるんだから、効率悪くもなる

ショートスリーパーの人が羨ましい

好きで長く寝てるんじゃないもの、私は

疲れを取るのに人の何倍も時間がかかるだけで

やることは沢山、時間は惜しいくらいなのに

 

 

天気も悪いから片頭痛もあって

余計に頭が重いし心も重い

 

取り敢えず、明日起きたら母の好きな料理を仕込んでおいて

母の行きつけの美容院に予定を聞いて

施設に行って連れて帰った後は

たくさん買った母の冬服に名前タグをアイロンで着けまくって

 

きっと明日はいっぱいお喋りするだろうから

 

でも、自分のベッドを懐かしく思うのかな

よそよそしく感じるのかな

 

不安をいくら考えても詮無きことなのに

考えちゃってダメだなぁ…